ブログ
自動水栓の4つのメリットとデメリット2019.10.22

昨日、可部の店舗にて自動水栓をシングルレバー水栓に交換させていただきました。
自動水栓が故障し、修理も可能でしたが
今回は他店舗にて使わなくなったシングルレバー水栓に交換しました。
そこで、店舗の便所ではよく見かける自動水栓。
最近では、一般家庭のキッチンで使われていることもありますね!
ただ、メリット、デメリットがあります。
まずメリットを4つ。
①直接触れることなく水を出したり、止めたりできる。
②小さいお子様や年配の方、障害を持っている方でも安心して使用できる。
③必要な時に水が出せて、自動的に水が止まるので、節水効果が高い。
④ハンドルに触れることがないので、汚れる機会が減り、掃除が簡単。
そして、デメリットを4つ。
①機種によりますが、反応速度が悪い機種がある。
②停電時、水を出すことはできるが、対応方法を知っておかなければならない。
③自動になれてしまうと、別の箇所で水を出したままにしてしまう機会が増えることがある。
④価格が高い。
こんなところかと・・・
前は、水量を調節できなかったり、水の温度を調節できなかったりしましたが、今は改善されています!
これから取付予定で「迷っている」なんて方は、ショールームに行くと実際に操作もできるので
自分に合うのか、合わないのか判断するのもいいと思いますよ!
ぶっちゃけ、自動はすごい便利でカッコいいです(笑)
でも、あれに慣れた時がやっぱり怖いです(^_^;)汗
そこだけ注意すれば、あとは金銭面かと・・・(笑)
ということで、このあたりで・・・
でわっ!